インデックス
- 2023/07/13:8/12(土)日本Lばなし第22話「クローゼットで生きてきた50年間、そしてこれから。 」《ゲスト:カナさん(隠れズ)》:日本Lばなし
- 2023/05/30:お問い合わせ用メールアドレス変更のお知らせ:お知らせ
- 2023/04/01:【ハイブリッド開催】4/30(日)日本Lばなし第21話 「楽しいこと好き」なイチ会社員が、東京都にアクションを起こしたわけ《ゲスト:山本そよかさん》:日本Lばなし
- 2022/11/28:PAF School:お知らせ
- 2022/07/27:「日本Lばなし講演録」ネット販売を始めました!:日本Lばなし
- 2022/03/01:【クラウドファンディング募集】“レズビアン”のライフヒストリーを語り継ぐ「日本Lばなし」講演録 第2弾を作りたい!:日本Lばなし
- 2021/08/15:【オンライン開催】9/12(日)日本Lばなし第20話 私が“クィア”を名乗る理由《ゲスト:岩川ありささん》:日本Lばなし
- 2021/08/15:私のウインウイン・ラストプロジェクト 「土井ジェンダー・フリーダム基金」:パフスクール通信
- 2021/08/12:【★在庫終了★】緊急連絡先カード 配布のお知らせ:お知らせ
- 2021/06/27:6/27(日)【オンライントーク】第3回テーマ:マジョリティに言われてモヤっとしたこと:2021年講座
- 2021/03/20:4/29(木祝)【オンライントーク】第2回テーマ:私のアイデンティティ:2021年講座
- 2021/03/04:3/13(土)【オンライントーク】第1回テーマ:カミングアウト:2021年講座
- 2021/01/01:ご支援のお願い:お知らせ
- 2020/12/21:【オンライン開催】1/11(月祝) 日本Lばなし第19話 シモさん、人生のどこにシュートを狙いますか?《ゲスト:下山田志帆さん》:日本Lばなし
- 2020/10/14:Zoomによるオンライン「PAFシネ・クラブ」開催!:2020年講座
- 2020/09/08:【オンライン開催】9/27(日) 日本Lばなし第18話 同性婚訴訟、何のために闘うの?《ゲスト:小野春さん・西川麻実さん》:日本Lばなし
- 2020/08/20:Zoomによるオンライン「PAFシネ・クラブ」開催!:2020年講座
- 2020/08/20:性的マイノリティにとって、アサーティブを学ぶ意味とは?:2020年講座
- 2020/06/23:『ほぼ日刊イトイ新聞』「新宿二丁目のほがらかな人々。」記載内容への問い合わせの経緯:その他の活動
- 2020/06/03:【オンライン開催】6/27(土) 日本Lばなし第17話 セクシュアリティよりパーソナリティでつながりたい 〜新宿二丁目の“異端児”が夢見る、新しいコミュニティのかたち〜《ゲスト:長村さと子さん》:日本Lばなし
- 2020/05/15:ZOOMによるオンライン「PAF読書クラブ」開催!:2020年講座
- 2020/04/12:ZOOMによるオンライン講座「コロナウィルスのメッセージを読む」:2020年講座
- 2020/03/14:性的マイノリティにとって、アサーティブを学ぶ意味とは?:2020年講座
- 2020/01/09:2/22(土) 日本Lばなし 第16話 自分のすみかは自分で切り拓く!《ゲスト:井上政美さん、宮本一美さん》:日本Lばなし
- 2020/01/09:3/20(金祝)、21(土)信頼関係を築くためのアサーティブ講座:2020年講座
- 2019/09/30:11/9(土) 日本Lばなし第15話 「家族」に代わる支え合いのカタチとは?《ゲスト:岡野八代さん》:日本Lばなし
- 2019/06/22:【投稿記事】何が日本のフェミニストをおとしめたのか?:その他の活動
- 2019/03/21:4/27(土) 日本Lばなし第14話 ジェンダーけもの道をゆく《ゲスト:森あいさん》:日本Lばなし
- 2018/12/16:1/26(土)アメリカ取材報告会 ~43年ぶりに聴いたレズビアン・フェミニストたちの話~:2019年講座
- 2018/08/30:10/21(日) 日本Lばなし第13話 LGBTアクティビストに聞いてみよう。《ゲスト:増原裕子さん》:日本Lばなし
- 2018/06/18:7/21(土)、22(日) カミングアウトのためのアサーティブ講座:2018年講座
- 2018/05/01:東京レインボープライドで「日本Lマーチ」フロート出走のお知らせ:お知らせ
- 2018/03/31:5/4開催 自分の困りごとに気づいていますか? ~わたしたちのSOGI問題を言葉にしよう~:2018年講座
- 2018/01/07:2/4(日)、3/18(日)日本のレズビアンの歴史を語り合う読書会「日本Lばなしの輪」:2017年度講座
- 2017/10/04:11/19(日) 日本Lばなし第12話 女たちを愛した女の物語:日本Lばなし
- 2017/07/01:8/13(日) 日本Lばなし第11話 承認欲求から“精進”欲求への道のり:日本Lばなし
- 2017/06/05:【2017年度パフスクール講座】 再出発のための自分史2017:2017年度講座
- 2017/06/04:パフスクール講座お申し込み・事前振込予約の方法- 「再出発の自分史2017」:お申し込み方法
- 2017/04/23:日本Lばなし講演録のネット販売を始めました!:日本Lばなし
- 2017/04/10:「日本Lばなし」の講演録ができました!:日本Lばなし
- 2017/03/28:カンパのお願い:お申し込み方法
- 2017/02/25:パフスクール通信 2017.1.23号:パフスクール通信
- 2017/02/25:パフスクール通信 2016.12.11号:パフスクール通信
- 2016/11/05:パフスクール通信 2016.11.3号:パフスクール通信
- 2016/11/05:パフスクール通信 2016.10.6号:パフスクール通信
- 2016/10/03:【2016年パフスクール講座】 再出発のための自分史2016 後期:2016年度講座
- 2016/10/02:2016年度後期パフスクール講座「性的マイノリティへの差別・偏見と向き合い、一歩前へ」:2016年度講座
- 2016/10/02:パフスクール通信 2016.9.11号:パフスクール通信
- 2016/10/02:パフスクール通信 2016.8.11号:パフスクール通信
- 2016/09/13:2016年度前期 パフスクール講座案内:2016年度講座
- 2016/07/26:2016年パフスクール講座 「アサーティブ・トレーニング講座」:2016年度講座
- 2016/07/11:7/17(日) 第10話 私たちが”場作り”にかかわった理由:2016年度講座
- 2016/07/11:パフスクール通信 2016.7.8号:パフスクール通信
- 2016/07/11:パフスクール通信 2016.6.16臨時増刊号:パフスクール通信
- 2016/07/11:パフスクール通信 2016.6.2号:パフスクール通信
- 2016/06/15:6/19(日)ウガンダのLGBTをとらえたドキュメンタリー『Call Me Kuchu』上映:2016年度講座
- 2016/06/01:パフスクール通信 2016.5.18号:パフスクール通信
- 2016/05/14:パフスクール通信 2016.4.29号:パフスクール通信
- 2016/04/28:パフスクール通信 2016.3.31号:パフスクール通信
- 2016/04/14:5/5(木祝) 第9話 仕事とカミングアウトについて考える:日本Lばなし
- 2016/04/14:2016年パフスクール講座 「再出発のための自分史201:2016年度講座
- 2015/12/31:2015年度 パフスクール講座案内:2015年講座
- 2015/12/20:12/20(日) 第8話「愛こそすべて」じゃないはずよ ~“同性婚”である前の、“結婚”のことを考える:日本Lばなし
- 2015/10/19:11/15(日) 第7話 LGBTと政治の世界 ~ 今だから言えること。:日本Lばなし
- 2015/10/18:10/18(日) 第6話 カミングアウト・パフォーマンスを通して見えたもの:日本Lばなし
- 2015/09/15:2015年パフスクール講座 「再出発のための自分史2015」:2015年講座
- 2015/09/06:9/6(日) 日本Lばなし第5話 理想のコミュニティは、どこにある!?~ダイクな私が探したもの:日本Lばなし
- 2015/06/30:終了4/12(日) 日本Lばなし第1話 渡米30余年。米国西海岸で体験し、考えたこと:日本Lばなし
- 2015/06/29:終了5/5(火・祝) 日本Lばなし第2話 今いるところで、できることから ~ 地方で活動するということ:日本Lばなし
- 2015/06/20:終了7/5(日) 日本Lばなし第4話 ~ 「アニース世代」は今…~1990年代から現在までのLカルチャー:日本Lばなし
- 2014/07/22:2014講座案内:2014年以前の講座
- 2014/07/22:2014講座案内:2014年以前の講座
- 2014/07/22:2014講座案内:2014年以前の講座
- 2014/07/22:2014講座案内:2014年以前の講座
- 2014/07/22:講座1「自分らしさを失わずに働き続けるために」受講生アンケートから:受講生の声
- 2014/07/13:2014パフスクール講座案内:2014年以前の講座
- 2013/09/28:2013年講座案内:2014年以前の講座
- 2013/09/27:2013年講座案内:2014年以前の講座
- 2013/08/31:2013年講座案内:2014年以前の講座
- 2013/07/09:2013年講座案内:2014年以前の講座
- 2013/07/06:2013年講座案内:2014年以前の講座
- 2012/11/04:2012 落語ワークショップ発表会:2014年以前の講座
- 2012/11/03:2012年度講座案内:2014年以前の講座
- 2012/05/03:2012年度講座案内:お知らせ
- 2012/05/03:2012年度講座案内:2014年以前の講座
- 2012/05/03:2012年度講座案内:2014年以前の講座
- 2012/05/01:2012年度講座案内:2014年以前の講座
- 2012/03/03:『LGBTQってなに?』 ケリー・ヒューゲル著 上田勢子訳 (2011明石書店):本の紹介
- 2011/12/15:「再出発のための自分史」の働き:受講生の声
- 2011/11/03:2011年パフスクールの最終講座です:2014年以前の講座
- 2011/10/31:「お金とライフプラン」講座終了:2014年以前の講座
- 2011/05/01:2011年度講座案内:2014年以前の講座
- 2011/05/01:①笹野みちる講座「3.11後の私」:2014年以前の講座
- 2011/05/01:③沢部ひとみ講座「再出発のための自分史2011」:2014年以前の講座
- 2011/05/01:②金子祐子講座「ライフプランとお金」:2014年以前の講座
- 2011/05/01:④金城理枝講座「セクシュアル・マイノリティと社会適応」:2014年以前の講座
- 2011/04/24:パフスクール自分史講座作品集ができました!:お知らせ
- 2011/03/24:今年のパフスクール開講について:お知らせ
- 2011/02/27:2010年講座 No.6多様性講座:過去の講座
- 2011/01/09:1/14(金)「石原都知事の同性愛者差別発言、なにが問題か?」イベント開催:お知らせ
- 2010/12/11:講座詳細「生の多様性をひらくセクシュアル・マイノリティの多様な性 」講座:過去の講座
- 2010/11/22:「再出発のための自分史」講座を終えて。受講生の感想:受講生の声
- 2010/10/03:講座詳細「セクマイと学ぶ介護・福祉入門」:過去の講座
- 2010/09/02:2010年講座 No.5 「セクマイと学ぶ介護・福祉入門」:過去の講座
- 2010/09/02:『老楽暮らし入門―終の住みかとコミュニティづくり―』 沢部ひとみ著(5月20日発売):お知らせ
- 2010/09/01:パフスクールとは:パフスクールについて
- 2010/09/01:パフスクール会場・アクセス:パフスクール会場・アクセス
- 2010/07/06:2010年パフスクール講座 No.4 『再出発のための自分史2010』 :過去の講座
- 2010/06/09:【パフスクール講師】沢部ひとみさんからのメッセージ:講師からのメッセージ
- 2010/06/09:パフスクールへのご支援をお願いします!:お知らせ
- 2010/06/07:2010年講座 No.3 写真を「撮る」「語る」「作る」-言葉をつうじた作品づくり-:過去の講座
- 2010/06/06:2009年写真講座の生徒作品集:過去の講座
- 2010/05/31:北原みのりさん講演会・受講生感想:受講生の声
- 2010/05/16:2010年講座No.1 北原みのりさん講演会「仕事で傷つかない、自分を生きる」5/29(土)13:00開催:過去の講座
- 2010/05/16:【パフスクール講師】北原みのりさんからのメッセージ:講師からのメッセージ
- 2010/05/15:2010年講座 No.2 落合由利子さん講演会:過去の講座
- 2010/05/09:2010年度のパフスクールチラシ:過去の講座
- 2010/05/01:2010年度パフスクール 「セクマイと学ぶ介護・福祉入門」7月15日より申し込み開始!:過去の講座
- 2010/04/01:2010年講座 受講料/キャンセル等について:お申し込み方法
- 2010/02/02:「再出発のための自分史」受講生の感想:受講生の声
- 2010/02/02:「LGBTピア・カウンセリング・ファシリテーター養成講座」受講生の感想:受講生の声
- 2010/01/31:2009年講座一覧:過去の講座
- 2009/12/30:「わたしのプライベートドキュメンタリー」講座受講生の感想紹介:受講生の声
- 2009/09/20:田中美津さん「しっかりと、楽に生きたいね」受講生の感想紹介:受講生の声
- 2009/09/15:落合講座「カメラを持って、自分の外へ出よう」受講生の感想:受講生の声
- 2009/08/12:LGBTピア・カウンセリング・ファシリテーター養成講座の受講料が安くなりました!:過去の講座
- 2009/08/12:落合由利子「平和のための戦争展2009」8/12(水)-16(日)のお知らせ:お知らせ
- 2009/06/07:【インタビュー】田中美津「未来を掴んだ女たち」の紹介:お知らせ
- 2009/06/07:落合由利子写真展のお知らせ:お知らせ
- 2009/05/05:2009年講座案内1:過去の講座
- 2009/05/05:2009年講座案内2:過去の講座
- 2009/05/05:2009年講座案内3:過去の講座
- 2009/05/05:2009年講座案内4:過去の講座
- 2009/05/05:2009年講座案内5:過去の講座
- 2009/05/05:2009年講座案内6:過去の講座
- 2009/05/05:2009年度パフスクール講座申し込み方法:お申し込み方法
- 2009/03/01:金城講座「セクシュアルマイノリティのためのカウンセリング入門」受講生アンケート:受講生の声
- 2009/02/16:中村講座「性の呪縛をとく」受講生感想:受講生の声
- 2009/01/24:新講座のご案内(日程の変更あり) :過去の講座
- 2008/11/09:2008後期講座案内 �1:過去の講座
- 2008/10/09:2008年後期講座案内 №2 :過去の講座
- 2008/10/09:2008年後期講座案内 №3:過去の講座
- 2008/10/09:パフスクール申し込み:お申し込み方法
- 2008/09/30:2008年後期パフスクール・スケジュール決定!:過去の講座
- 2008/08/30:2008前期パフスクール・受講生感想特集:受講生の声
- 2008/07/23:2008年前期講座・中間レポート:お知らせ
- 2008/06/18:2008前期講座案内 NO.1 :過去の講座
- 2008/06/16:2008前期講座案内 NO.2:過去の講座
- 2008/06/15:2008前期講座案内 NO.3 :過去の講座
- 2008/06/14:2008前期講座案内 NO.4:過去の講座
- 2008/05/24:対トレ・ブラッシュアップの会、始まる:スタッフ日記
- 2008/03/11:2008パフスクール:スタッフ日記
- 2008/02/28:2007年後期講座:過去の講座
- 2008/01/27:「国に意見する方法」終了!:受講生の声
- 2008/01/16:「対話力トレーニング」レポート・つづき:受講生の声
- 2008/01/05:「対話力トレーニング」レポート:受講生の声
- 2007/12/06:「国に意見する方法」開講日を延期しました!:お知らせ
- 2007/11/25:「国に意見する方法」開講日が近づいてます!:お知らせ
- 2007/11/13:「自分を大事にする講座」と「対話力トレーニング」:スタッフ日記
- 2007/11/07:カルト講座「ノンケ女性に"消費"されたゲイ」は:お知らせ
- 2007/10/30:ターリ講座、カルト講座、開講日近づく!:お知らせ
- 2007/10/29:「友だち村づくりのノウハウ」開講!:受講生の声
- 2007/10/22:秋深し、な鳴きそ鳴きそ閑古鳥!:お知らせ
- 2007/10/22:出雲講座「映画エッセイの書き方」は:お知らせ
- 2007/10/12:パフスクールの講座風景 プレ・クィア学会へのお誘い:パフスクールについて
- 2007/10/09:「友だち村」づくりのノウハウ 開講近づく:お知らせ
- 2007/10/06:ミナ汰さんから、とれたて感想が届きました!:受講生の声
- 2007/10/01:10月末開講の「映画エッセイの書き方」へのお誘い:お知らせ
- 2007/09/30:アカー主催「コミュニティ・メモリアル・サービス2007」:スタッフ日記
- 2007/09/30:2007年前期講座:過去の講座
- 2007/09/27:境界線を越えて― 新しい感想が届きました!:受講生の声
- 2007/09/27:早大チラシ撒き散らし作戦:スタッフ日記
- 2007/09/23:パフスクール第1期生の感想、第3弾です!:受講生の声
- 2007/09/22:パフスクール第1期生の感想がつづきます。:受講生の声
- 2007/09/22:新宿二丁目にチラシを置いた夜:お知らせ
- 2007/09/20:パフスクール第一期の受講生の感想をお届けします!:受講生の声
- 2007/09/19:チラシができました! :お知らせ
- 2007/09/13:パフスクール第2期の受付が始まりました!:お知らせ