Zoomによるオンライン「PAFシネ・クラブ」開催!
- 2020/10/14
- 17:39
Zoomによるオンライン開催!「PAFシネ・クラブ」皆さま、こんにちは。PAFシネ・クラブです。映画ライフ、楽しんでますか?第2回のシネ・クラブのテーマは「私の好きな映画を語る」です。最近観てよかった映画、大事にしている思い出の一本、影響を受けた作品や、推しの女優の輝く魅力が伝わるのは、この映画!など、ジャンルを問わず自分の好きな映画について語り合う時間です。あなたの好きな映画をぜひぜひ教えてください。新型...
Zoomによるオンライン「PAFシネ・クラブ」開催!
- 2020/08/20
- 00:37
Zoomによるオンライン開催!「PAFシネ・クラブ」皆さま、こんにちは。非常事態が日常化し、人と安心しておしゃべりしたり、ほっつき歩いたりする自由も制限され、マスクで顔にあせもはできるし、ストレスで塞ぎがちな毎日ですね。お元気でお過ごしでしょうか?パフスクールでは、このコロナ禍中でも、皆さんと励まし合って学び合う交流の場を持ちたいと思い、5月から少人数制のオンライン文化クラブを始めています。8月までのPAF読...
性的マイノリティにとって、アサーティブを学ぶ意味とは?
- 2020/08/20
- 00:15

アサーティブでは、「4つの柱」と「12の権利」を学びます。これはコミュニケーションスキルというより、マインド(心・精神)です。つまりアサーティブ・コミュニケーションは、例えばTPOに即したスムーズな会話の達人になることを目標とするのでなく、言葉をどんなふうにやりとりすれば、お互いを人として尊重し合いながら信頼関係を築くことができるかを体得することを目指しています。アメリカでのアサーティブの歴史をたどると...
ZOOMによるオンライン「PAF読書クラブ」開催!
- 2020/05/15
- 23:29
早春、コロナ禍の自粛生活に入ってから、カレンダーはすでに5月半ば。みなさん、いかがお過ごしですか? 体調も仕事もご無事でしょうか? 初夏をむかえ、新緑のアウトドアや馴染みのお店での一杯が目に浮かぶ方もいるかも知れません。一日も早く緊急事態宣言の全面解除が待たれるところですが、中国や韓国など一度は収束を見せた国でさえ、第二波、第三波が押し寄せています。直接顔を合わせてお話しできる日はもう少し先になる...
ZOOMによるオンライン講座「コロナウィルスのメッセージを読む」
- 2020/04/12
- 17:16
みなさん、こんにちは。コロナ禍一色の春をいかがお過ごしですか? わたしたちは今、誰も体験したことのない、歴史的な緊急事態に直面しています。今週に入ってから日本の感染者数はうなぎ登り、いつ終息するのか先が見えません。仕事も活動も自粛せざるをえず、生活が成り立たなくなるかもしれないという不安、自分の大切な人、もしかして自分自身もコロナウィルスにやられるかもしれないという恐れ、そしてこれらを率直に他者と...
性的マイノリティにとって、アサーティブを学ぶ意味とは?
- 2020/03/14
- 23:32

アサーティブでは、「4つの柱」と「12の権利」を学びます。これはコミュニケーションスキルというより、マインド(心・精神)です。つまりアサーティブ・コミュニケーションは、例えばTPOに即したスムーズな会話の達人になることを目標とするのでなく、言葉をどんなふうにやりとりすれば、お互いを人として尊重し合いながら信頼関係を築くことができるかを体得することを目指しています。アメリカでのアサーティブの歴史をたどると...
3/20(金祝)、21(土)信頼関係を築くためのアサーティブ講座
- 2020/01/09
- 01:59

信頼関係を築くためのアサーティブ講座 ◆内容: LGBTをめぐる環境が日々変化していく中で、正直に話したい相手がいてもうまくカミングアウトできなくて、思い悩んでいる人もいるのではないでしょうか。今回は、オリジナルテキストを使用した、性的マイノリティ向けのアサーティブ講座を開催します。アサーティブとは、自分の要求や意見を、相手の権利を侵害することなく、誠実に、率直に、対等に表現するためのコミュニ...