fc2ブログ

記事一覧

【オンライン開催】9/12(日)日本Lばなし第20話 私が“クィア”を名乗る理由《ゲスト:岩川ありささん》

日本Lばなし  ~日本のレズビアンの過去、現在、未来をつなぐ~


【オンライン開催】

  第20話 私が“クィア”を名乗る理由

〜マイノリティ×マイノリティを生きる〜


内容

恋愛感情を抱く相手は男性が多くても、「男性といて居心地がいいと思ったことはない。15年ほど前に、女性と一緒に生きていくことを明確に決めた」と話す、岩川ありささん。

また、幼い頃から、お嫁に行く親戚のお姉さんに憧れたり、社会党党首になった土井たか子さんを見てキャリアウーマンになろうと考えたり、生まれたときに割り振られた性別とは異なる性のあり方を生きようとしていたと言います。

性自認・性指向ともに、多数派の規範的な生き方とは異なる彼女のお話は、「日本Lばなし」に新しい視点を加えてくれるはずです。


ありささんのライフヒストリーに耳を傾け、彼女がなぜ「クィア」を名乗るのか、この社会はなぜ男か女の2種類の生き方しかないように作られているのか、また、昨今激化するトランスジェンダー排除についても、一緒に考えませんか?


180401_岩川ありさ


◆ゲスト:岩川ありささん

1980年、兵庫県生まれ。早稲田大学文学学術院准教授。法政大学国際文化学部准教授を経て、現職。専攻は、現代日本文学、フェミニズム、クィア批評、トラウマ研究。多和田葉子さんらの作品を中心に、傷ついた経験をいかに語るのか、社会や言語、歴史との関わりにおいて研究している。

https://arisa-iwakawa.jimdofree.com/


日時: 2021年9月12日(日)13:30-16:15

会場: オンライン開催(申し込み者にURLをお知らせします)

開催方法: Zoomのウェビナーという機能を使って行います。インターネット環境があれば、スマートフォンでも参加可能です。

参加費: 以下の三択から選んでお申し込みください(要事前申し込み)
 A:参加費 1,000円/B:参加費+カンパ 1,500円/C:学生・その他経済的事情のある方 500円

定員: 80名

 ※定員に達し次第、締め切ります。

 ※セクシュアリティ問わず、どなたでも参加いただけます。

◆申し込み: https://paflhistory20.peatix.com

◆問い合わせ: pafschoolmail@yahoo.co.jp
◆主催: パフスクール      

スポンサーサイト



プロフィール

pafschoolstaff

Author:pafschoolstaff
【お問い合わせ】パフスクール事務局
pafschooloffice@gmail.com

月別アーカイブ

ブログ内検索