2008年後期講座案内 №3
- 2008/10/09
- 02:00
講座タイトル: セクシュアル・マイノリティのためのカウンセリング入門・実践編
講師: 金城理枝(きんじょう りえ) エイチ・ピー・メディカルクリニック サイコセラピスト(心理専門職)、AGP運営委員 + ゲスト講師(AGPの女性メンバー)
プロフィール: 1990年より約10年間、米国留学。大学では文化人類学、大学院ではカウンセリング心理学を学ぶ。帰国後、精神科病院勤務を経て、現在総合診療所勤務。趣味は音楽(バイオリン)。
講義概要: 人の話を「聴く」ことは、同時に自分自身を見つめる作業にほかなりません。単に「聞く」のとは違う技術が必要です。前期で学んだセクシュアル・マイノリティについての知識をもとに、当事者また支援や援助をしたいと考えている方を対象に、グループワークで、互いに深く向き合える関係を築きます。前期の講座を受けてなくても大丈夫。心理専門職や学校関係者の方々も大歓迎!
目標: セクシュアル・マイノリティについて、聴く・話す・まとめる実践力を身につける
スケジュール:
第1回12月13日(土) グループワークのいろは&前期の復習
第2回 1月10日(土) カミングアウトにまつわる課題あれこれ
第3回 1月24日(土) LGBTIにとっての家族計画&人生設計~生き方・暮し方
第4回 2月14日(土) 自殺予防・うつ病&ストレス関連疾患予防対策
第5回 2月28日(土) LGBTIコミュニティのあり方とかかわり方&まとめ
※いずれも時間帯は15:30~17:30
※第4回目の予定が変更になlりました。
受講料: 12,500円
定員: 20名
★前期後期合わせて10回講座がすべて終了しました。受講生のアンケートをご覧ください。
講師: 金城理枝(きんじょう りえ) エイチ・ピー・メディカルクリニック サイコセラピスト(心理専門職)、AGP運営委員 + ゲスト講師(AGPの女性メンバー)
プロフィール: 1990年より約10年間、米国留学。大学では文化人類学、大学院ではカウンセリング心理学を学ぶ。帰国後、精神科病院勤務を経て、現在総合診療所勤務。趣味は音楽(バイオリン)。
講義概要: 人の話を「聴く」ことは、同時に自分自身を見つめる作業にほかなりません。単に「聞く」のとは違う技術が必要です。前期で学んだセクシュアル・マイノリティについての知識をもとに、当事者また支援や援助をしたいと考えている方を対象に、グループワークで、互いに深く向き合える関係を築きます。前期の講座を受けてなくても大丈夫。心理専門職や学校関係者の方々も大歓迎!
目標: セクシュアル・マイノリティについて、聴く・話す・まとめる実践力を身につける
スケジュール:
第1回12月13日(土) グループワークのいろは&前期の復習
第2回 1月10日(土) カミングアウトにまつわる課題あれこれ
第3回 1月24日(土) LGBTIにとっての家族計画&人生設計~生き方・暮し方
第4回 2月14日(土) 自殺予防・うつ病&ストレス関連疾患予防対策
第5回 2月28日(土) LGBTIコミュニティのあり方とかかわり方&まとめ
※いずれも時間帯は15:30~17:30
※第4回目の予定が変更になlりました。
受講料: 12,500円
定員: 20名
★前期後期合わせて10回講座がすべて終了しました。受講生のアンケートをご覧ください。
スポンサーサイト