fc2ブログ

記事一覧

北原みのりさん講演会・受講生感想

北原みのりさん講演会レポート 

仕事で傷つかない、自分を生きる ~会社が怖いと思っている人に~

【報告】2010.5.29の講演会にはスタッフ合わせ約30名が参加。北原さんは、1970年から始まったファッション雑誌『anan』の歴史をふり返りながら、女性のセックスに対する意識と仕事に対する意識がどれほど似ているかについて話してくださいました。後半のフリートークでは会場から色んな質問がありました。ちょうど鳩山首相から普天間基地問題で、福島みずほさんが罷免された翌日であり、ジャーリストとしての北原さんの目の確かさも心に残りました。受講生アンケートから一部を紹介します。

新聞などで「私は○○をして成功した。アナタも○○で楽しく仕事をしよう!」的な本の紹介が最近多く、病んだ社会になってきているなぁと感じています。そういうものを支持する人達が集まるのかと心配していましたが、皆さんとても前向きに聴講していて楽しかったです。北原さんの社会を見る目はとても鋭くブログを読んでいていつも気づかされる事が多いですが、生で話を聞けてよかったです。冷静な感覚を持って、今後も会社員をしていこうと思います。(20代・女)

「傷ついた」と「私うつなんです」と表現してしまうのが似ているなぁとふっと思いました。そこから先はどうなんだよ!って一番考えないといけない事なんだと感じました。ちょうど仕事探し中なので、心のコツがわかった気がします。(30代・女)

北原さんの仕事に関するお話がとても興味深かったです。経営者でいらっしゃるので、会社に雇われる側の視点とは少しちがうかなという感想は持ちました。空気を読むなというのは使われる側の人間はなかなかできることではないので。(30代・女)

ジェンダー、女性の視点からのお話がきけてすごく刺激的で、男性としてもゲイとしても、とても勉強になりました。今日、思い切って、九州から出て来たんですけど、話の内容はもとより、パフスペースに来れたのがすごくよかったです!! 今日はありがとうございました!(30代・男)

ちょうど今、働き方について悩んでいたところだったので、北原さんのお話がきけてよかったです。公務員として働いていて、周りにモデルになるようなベテランの方がなかなかいないなかで、自分はどうやっていったらいいのか、「誰のために、なにをしたいのか」もう一度ゆっくり、考えてみたいと思います。でも、なにをしたいかが見えてきても、なかなか周りの雰囲気がそうさせてくれなかったり、それに立ち向かっていける強さが自分にもまだないので、つけていきたいです。(20代・女)

北原さんのトークはラジオなどでお聞きしたことがありましたが、今日のお話もとても面白いトークが交じっていて、最後の核心部分もすごく納得いきました。福島みずほに対して「寝た子(沖縄)を起こすな」的な雰囲気に自分ものみ込まれそうでしたが、やっぱり正しいことをはっきり言って、行動できる人を認める大切さをみのりさんに気づかされました。自分の軸を確立することが、どんな世の中も強く生きていくことですね。人間として自分を見つめ直すことをしなければ、と思います。(30代・女)


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

pafschoolstaff

Author:pafschoolstaff
【お問い合わせ】パフスクール事務局
pafschooloffice@gmail.com

月別アーカイブ

ブログ内検索