fc2ブログ

記事一覧

7/21(土)、22(日) カミングアウトのためのアサーティブ講座

カミングアウトのためのアサーティブ講座◆内容: LGBTをめぐる環境が日々変化していく中で、正直に話したい相手がいてもうまくカミングアウトできなくて、取り残された気分を味わっている人もいるのではないでしょうか。今回は、オリジナルテキストを使用した、性的マイノリティ向けのアサーティブ講座を開催します。アサーティブとは、自分の要求や意見を、相手の権利を侵害することなく、誠実に、率直に、対等に表現するための...

続きを読む

東京レインボープライドで「日本Lマーチ」フロート出走のお知らせ

2018年5月6日(日)に行われる、東京レインボープライドのパレードにて、「日本Lマーチ」というフロートで出走します!事前申し込みの100名分は満員御礼となりました。ありがとうございました!前日・当日申し込み分が約100名分あります。以下の日程で、「日本Lマーチ」フロートにお申し込みをお願いします。先着順ですので、お早めに受付をお済ませください!お申し込みいただいた方には、オリジナルノベルティをプレゼントします...

続きを読む

5/4開催 自分の困りごとに気づいていますか? ~わたしたちのSOGI問題を言葉にしよう~

 パフスクールでは、レインボーウィークの5月4日(金・祝)に東京ウィメンズプラザで、「女性」で、「性的マイノリティ」である自分の困りごとや希望をできるだけ正直に言葉にしてみるイベントを企画しました。 なんで今さら?と思う人もいるかも知れません。確かにひと昔前にくらべれば、だれもが自分の意見を堂々と言っているように見えます。でも、それは声の大きな人、聞きいい言葉に流されていることもしばしば。つぶやきの...

続きを読む

2/4(日)、3/18(日)日本のレズビアンの歴史を語り合う読書会「日本Lばなしの輪」

日本のレズビアンの歴史を語り合う読書会「日本Lばなしの輪」◆講座内容: 『日本のフェミニズム since 1886 性の戦い編』(北原みのり責任編集、河出書房新社刊)をメインテキスト、『日本Lばなし 2015・2016年度講演録』(パフスクール刊)をサブテキストに、読書会を行います。参加者の率直な感想をシェアし、この2冊をたたき台として、みんなで日本のLの歴史に厚みを持たせていく作業をしたいと考えています。レズビアンと...

続きを読む

11/19(日) 日本Lばなし第12話 女たちを愛した女の物語

日本Lばなし ~ 日本のレズビアンの過去、現在、未来をつなぐ ~第12話 女たちを愛した女の物語〜ひとりで自由に生きること、そして年を取ること〜=======================================施設の都合により、会場が変更になりました! 変更後の会場は以下です。新宿区 男女共同参画推進センター(ウィズ新宿)3階交通:都営地下鉄新宿線「曙橋駅」A4出口より徒歩3分アクセス:https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/fil...

続きを読む

8/13(日) 日本Lばなし第11話 承認欲求から“精進”欲求への道のり

日本Lばなし ~ 日本のレズビアンの過去、現在、未来をつなぐ ~ 第11話 承認欲求から“精進”欲求への道のり~東京少年、カミングアウト、うつを経て考えたこと~ ◆内容: 大学3年のときにバンド「東京少年」でメジャーデビューし、1995年には著書『Coming OUT!』でレズビアンであることを公表した笹野みちるさん。華々しい活動の裏では、うつを経験し、承認欲求をめぐる問題と向き合い続ける苦しい日々もありました。SNSに...

続きを読む

【2017年度パフスクール講座】 再出発のための自分史2017

 再出発のための自分史2017◆講師 沢部ひとみ (ノンフィクションライター)   ◆講座内容: 自信が持てるようになる、第一の試みは、自分本来の姿をできるだけ客観視すること、そしてそれを他者と共有することだと思います。再出発のための自分史は、これを自分史を書くことで達成していきます。テーマにそって自分自身の体験とその時々の気持ちを正直に文章にしてみること、そしてそれをメンバーに聴いてもらい...

続きを読む

パフスクール講座お申し込み・事前振込予約の方法- 「再出発の自分史2017」

■受講料のお支払いについてお申し込み後10日以内に受講料の振り込みをお願いします。入金予定日までに入金が確認できなかった場合には、申し込みをキャンセルさせて頂くことがあります。入金予定日を過ぎてしまった場合は、事務局までご連絡ください。<受講料振込先>②ゆうちょ銀行総合口座 店名〇一八(ゼロイチハチ) 店番018   普通 番号4279863 口座名義 パフスクール※振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。...

続きを読む

日本Lばなし講演録のネット販売を始めました!

-----------------------------------------------------------------  「日本Lばなし」2015・2016年度講演録のネット販売を開始します!-----------------------------------------------------------------ほぼ月1回発行してきたパフスクール通信ですが、今回はみなさまにお知らせがあり臨時増刊号としてお送りさせていただきます。前号で完成のご連絡をしていました、「日本Lばなし」2015・2016年度講演録ですが、インター...

続きを読む

「日本Lばなし」の講演録ができました!

-----------------------------------------------------------------  「日本Lばなし」講演録ができました!-----------------------------------------------------------------2015年4月~2016年7月まで続いた「日本Lばなし」が、ついに一冊の本になりました!龍の背中に乗った女の子が描かれた表紙を開くと、一人ひとりのゲストのお話と写真の入った講演録がつづき、巻末には年表、用語解説、相談先インフォメー...

続きを読む

カンパのお願い

カンパ のお願いパフスクールは今年も、会場は新宿区内の公共施設を予定しています。できるだけ大勢の方々に参加してもらうため、受講料もこれまでの2000円から半額の1000円に設定しました。パフスクールはこれまで、ゲストへの謝礼と交通費、それから広報のためのフライヤー作成費用などを受講料でまかなってきましたが、今年はかなり厳しい運営になりそうです。下半期のゲストも含めると、最低20万の資金が必要です。現在、助成...

続きを読む

パフスクール通信 2017.1.23号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2017.1.23号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-----------------------------------------------------------------  新しい年のはじまりに-----------------------------------------------------------------みなさま、遅ればせながら新しい年の始まりをお喜び申し上げます。2017年は世界...

続きを読む

パフスクール通信 2016.12.11号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.12.11号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-------------------------------------------------------------------------------  ワークショップ「職場の差別発言・身近な偏見にどう向き合う?」一週間後に迫る!--------------------------------------------------------------------...

続きを読む

パフスクール通信 2016.11.3号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.11.3号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方とメールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。----------------------------------------------------------------------------------- 2016年の晩秋はこの2講座で決めませんか?----------------------------------------------------------------------------------- 11月と12月のパフスクー...

続きを読む

パフスクール通信 2016.10.6号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.10.6号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-------------------------------------------------------------------   パルシステム東京の助成を受けて 秋の2講座開講決定!-------------------------------------------------------------------   昨年に続き、今年もパルシステム...

続きを読む

【2016年パフスクール講座】 再出発のための自分史2016 後期

 再出発のための自分史2016後期◆講師: 沢部ひとみ(パフスクール代表、ノンフィクション・ライター)◆講座内容: 子ども時代の、あるいは数年前の忘れられないできごと。その時何があったのか、自分はどう感じ、何を思ったのか。それを飾らず、ありのままに書いてみる。その文章をメンバーに聴いてもらい、感想や質問をもらう。それだけのことだが、継続して参加すると、いつの間にかメンバーという他者に心を開いている自分を...

続きを読む

2016年度後期パフスクール講座「性的マイノリティへの差別・偏見と向き合い、一歩前へ」

~ 2016年度後期パフスクール講座 ~性的マイノリティへの差別・偏見と向き合い、一歩前へ性別、心身の障がい、貧困、国籍、民族 … ここに新たに加わった性的指向や性自認の違い。差別解消の第一歩は「知る」こと。まずは性的マイノリティに向けられる差別や偏見の現状を知り、どう向き合うかを共に学びましょう。◆ 日時: 2016年11月20(日) & 12月18日(日) 13:30 - 16:30(開場13:15)チラシ(PDFファイル)はこちらからダウンロ...

続きを読む

パフスクール通信 2016.9.11号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.9.11号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-------------------------------------------------------------------鎌倉L文学散歩リターンズ ~女性文学者たちの息吹を感じる 秋の古都・鎌倉へ~  参加者募集中! -------------------------------------------------------------------...

続きを読む

パフスクール通信 2016.8.11号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.8.11号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方とメールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。------------------------------------------------------------------- 初めての「アサーティブ・トレーニング基礎講座」を終えて-------------------------------------------------------------------先週の土・日と二日間かけてアサーティブ・ト...

続きを読む

2016年度前期 パフスクール講座案内

2016年度前期 パフスクール講座案内ごあいさつ パフスクールは性的マイノリティのQOL(生活の質)を高めるための学びの場として、2007年から活動をつづけています。2016年度のパフスクールは、昨年度に続いて、レズビアンに焦点を当てます。これまで地道に活動を続けてこられたゲストの方々とともに、日本のレズビアンの過去、現在、そして未来について、語り合いましょう。今年度は番外編もあります! パフスクール...

続きを読む

2016年パフスクール講座 「アサーティブ・トレーニング講座」

 信頼関係をむすぶ話し方~自分をひらく、アサーティブ・トレーニング講座~◆講師: 沢部ひとみ(パフスクール代表、アサーティブ・ジャパン認定講師)◆講座内容: 友人、パートナー、家族、同僚……あなたには自分の正直な感情や考えを言える人がいますか? 本当の自分を隠す癖が、それらを難しくしているかも知れません。アサーティブ・コミュニケーションで、ありのままの自分を取り戻しましょう。ロールプレイで小さなカミン...

続きを読む

7/17(日) 第10話 私たちが”場作り”にかかわった理由

日本Lばなし ~ 日本のレズビアンの過去、現在、未来をつなぐ ~第10話 私たちが”場作り”にかかわった理由~1980年代から現在までの東京Lコミュニティ~◆内容:いつの時代にも、私たちに必要なのは同じ夢を持つ仲間です。1980年代、1990年代、2000年代、そして現在。それぞれの時代に、東京で”場作り”にかかわってきた3人とともに、仲間とつながるための”場”の大切さについて考えます。◆ゲスト: 若林苗子さん(『れ組スタジオ...

続きを読む

パフスクール通信 2016.7.8号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.7.8号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-------------------------------------------------------------------    日本Lばなし第十話「私たちが“場作り”にかかわった理由」------------------------------------------------------------------- 7月17日(日)に日本Lばなし第十話...

続きを読む

パフスクール通信 2016.6.16臨時増刊号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.6.16臨時増刊号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-------------------------------------------------------------------緊急告知! オーランドでの銃撃事件について、みんなで考えませんか?-------------------------------------------------------------------「ヘイトクライムの犠...

続きを読む

パフスクール通信 2016.6.2号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.6.2号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。-------------------------------------------------------------------  「Call me Kuchu(コール・ミー・クチュ)」上映会へのお誘い-------------------------------------------------------------------いまだ同性愛差別の激しい、アフリカ中...

続きを読む

6/19(日)ウガンダのLGBTをとらえたドキュメンタリー『Call Me Kuchu』上映

日本Lばなし 番外編ウガンダのLGBTをとらえたドキュメンタリー『Call Me Kuchu』上映会◆内容:いまだ同性愛差別の激しい、アフリカ中部のウガンダ共和国。本作は、そんなウガンダの性的少数者の生きざまをとらえたドキュメンタリー映画です。上映後には、LGBT人権活動家の遠藤まめたさんを迎えての質問&感想タイムも。上映機会の少ないこの映画、ぜひお見逃しなく!Photography (c) 2010 Katherine Fairfax Wright◆ゲスト: 遠藤...

続きを読む

パフスクール通信 2016.5.18号

☆★☆★☆★☆   パフスクール通信 2016.5.18号   ★☆★☆★☆   このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と   メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。---------------------------------------------------------------------------            アライの人たちとの共生---------------------------------------------------------------------------作家の能町みね子さん...

続きを読む

パフスクール通信 2016.4.29号

☆★☆★☆★☆ パフスクール通信 2016.4.29号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方とメールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。--------------------------------------------------------------------------------     一緒に聴こうよ!「日本Lばなし・第九話」--------------------------------------------------------------------------------いよいよ明日からゴールデ...

続きを読む

パフスクール通信 2016.3.31号

☆★☆★☆★☆  パフスクール通信 2016.3.31号  ☆★☆★☆★☆このメールは、これまでパフスクールの講座・講演会を受講された方と  メールマガジンの配信を希望された方にお送りしています。----------------------------------------------------------------  ファーストペンギン----------------------------------------------------------------「ファーストペンギン」という言葉を聞いたことがあるだろうか?  NHK連続テレビ小...

続きを読む

5/5(木祝) 第9話 仕事とカミングアウトについて考える

日本Lばなし ~ 日本のレズビアンの過去、現在、未来をつなぐ ~第9話 仕事とカミングアウトについて考える◆講座内容:『先生のレズビアン宣言 つながるためのカムアウト』(1999)は、日本のカミングアウト・ストーリーの代表作。著者のクミコさんに、カミングアウト後、職場(学校)が、自分がどう変化したか(しなかったか)について、お話をうかがいます。◆ゲスト: クミコさん(『先生のレズビアン宣言 つながるためのカ...

続きを読む

プロフィール

pafschoolstaff

Author:pafschoolstaff
【お問い合わせ】パフスクール事務局
pafschooloffice@gmail.com

月別アーカイブ

ブログ内検索